忍者ブログ   
admin
  
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
言ってるそばから更新が途絶えていました。

あまりの暑さにダウンっていうのが、まぁ。それなりにあったり


家の中を掃除したりしてまぁ、気を紛らわせましたが
パンヤとかいうゲームをやってたってのものあります。

おかげで2日つぶれました。ネトゲ怖いですね。


6月はやることが多すぎて大変です。あぁ、やばい。もう22日だ
PR
   
  
   
   
                       
   
ようやく、遠征からかえってきました。


サンクリいって、帰りに仕事して、 その途中で体調崩して

一日帰りがおそくなりましたよ。全く着いてない。


さて、明日から仕事です。

5日間も開いてしまいましたが、大きな仕事の乱れはなく

っていうか指定やらなんやらはまだきてませんね。

7月8月は私を殺すきか?っていう勢いで来るらしいんですが

そんな状態になるようなら、まぁ、なんとかするしかないでしょう。


ちゃんと更新していきますよ。文字だけでも    
  
   
   
                       
   
サンクリ終わって、
オツカレサマでした。

自分は19日には家に帰れそうです。仕事ができぬ・・・・

とにかく暑いです 異常暑い宿でとまってます。死にそう。

03e094d8.jpg


  暑いからって脱がないの   ってね    
  
   
   
                       
   
大阪コミコミにいってきました、うちの本は相変わらずの売れ行きで 6部・・・

まぁ、続きものの3巻だけ買う人間はいないよね。


そんな中 秋葉でえらい事件がおきてましたね。

とりあえず、倫理協会は黙って 俺に コメントをさせて欲しい。

無差別殺人は、動機や倫理の面から言っても あまりにも身勝手だ。

犯人は死にたかったらしいが、 その場で射殺ぐらいがちょうどよいくらいの犯行。

某国じゃ、その場で射殺だと思う。


できれば、今後の犯罪抑止のためにも、死刑を執行していただきたい。

倫理協会や、いろいろなところがうるさいだろうし。

反省の色がみられるなどの情状酌量なども考えられるが、
地獄のような監獄生活で行きながらしに、死後も地獄にいけばいい。


倫理協会や、なんちゃらの人たちは私の日記を短絡的というと思いますがね。


ですが、99%の人は、同じ意見だと疑わない。 日曜歩行者天国になった秋葉に レンタルの車で突っ込み

ナイフで人を刺しまくる。 どこに情状酌量の余地がある?精神異常?

それで罪が消えた人が何人も居るが、無差別殺人に 無罪だけはしないで頂きたい。

たとえそれが、当時の記憶を一切覚えてないとしても。


ご冥福申し上げます、私も秋葉は好きだし、いつも行きたいと思ってる。

こんなことで評判が悪くなって欲しくない。変な報道に惑わされず、純粋に犯罪を憎んで欲しい。


報道には、曲解ばかりが付きまとう。余計な情報を付け足す。


一言、亡くなった方や交流の合った方には申し訳ないが、友人知人が 無事だったみたいでよかった。

何もよいことなどありはしないが、何もなく普通の毎日がとても大切だと痛感した。    
  
   
   
                       
   
6月8日の インデックス大阪の こみこみ に委託でこっそり委託するらしいです。

 『JUDGEMENT+GM』 J-17ab  はまーさんとこ

合同スペースらしいです、専門時代の友人がやってる場所で

委託は 紅妖夢 其の3  サンクリは、イリヤのポスターが追加される感じです。


まぁ、そんな感じで、コミコミは自分が座るスペースはないと思うので、
ねるを探すのは無理だと思います。


まぁ、そんな感じです。 電車賃分くらい(4冊)くらい売れるとうれしいです。

   
  
   
        
  
フリーエリア
主催HPリンク あすいまバナー
これは推すッ!!

この業界に入った原因



虎の穴にも売ってる
¥13800 虎のが特かな



うちにもあるけど
白下着が一番似合ってる



ようやく来月で終わる
13巻は長かった



SSはすべて初回でッ頑張る


  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 明日は現在  冬コミ二日目 西 まー24a ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++